こんにちは、元・夫の浮気カウンセラーのエリです。
浮気、不倫報道がまだ続いています。
ブームですか?と言うぐらい連日メディアに登場しますね。
理性が負けたとか、女性を傷つけた事もあるとか、
まあよくもしれっと言えるなぁと感心してしまうぐらいですが。
おそらく、不倫とか浮気とか、世間が思うように重くは考えていないのでしょう。
私のところには浮気をされて苦しんでいる方からの相談が届きます。
世間には、浮気されたぐらいで・・・という価値観の方もいらっしゃいますが、
浮気をされたことで、生きづらさを感じている方も多くいます。
結婚って、ある種、自分を認めてもらえた、自分を受け入れてもらえた証でもあります。
しかし、浮気をされたことでそれを否定されたように感じる。
浮気した人が悪い!とびしっとしかれる方はいいのですが、
私がいけなかったのか、私もダメだったからか、浮気をされたのではなく、浮気をさせたと感じると、
自分を責めることになります。
元々浮気性の夫なら、自分とは関係なく浮気をすると思えるかもしれませんが、
浮気なんてするはずもない(と思っていた)人に浮気をされた時は、
寂しい思いをさせた、優しくできていなかった、などと、浮気の原因を自分の中に見つけます。
もちろん、夫婦として足りない部分はあったと思いますが、
だから、浮気をさせてしまったと思うのはつらすぎですね^^;
私も、夫が浮気をした原因を知りたくて、でも夫に聞いてもわからないと言う、自分が悪いと言う、
それでは前に進めず、自分の中に原因をみつけ、それを改善していくしか方法を知りませんでした。
結果的に、夫の不満や要求を知ることができましたし、夫婦のやり直しにもつながりました。
だけど、やはり、
浮気は浮気をした側の問題です。
互いに不満を抱えたまま自分が不遇なのは相手のせいだと思う事で
向き合う事を避けてきたのは夫婦の問題。
分けて考えていくことが重要です☆