こんにちは、元・夫の浮気カウンセラーのエリです。
この苦しい状態から早く抜け出したいのに、まだ抜け出せない。
そんな思いが、ずっとこのままではないかという不安になる時があります。
その不安に押しつぶされそうになり、だったら別れた方が良いのではと思う事もあります。
続けよう、やり直そうと思うから苦しいんだと。
あきらめて、新しくやり直せば苦しみから解放されるのではと。
それも一つの選択肢ですね。
そちらを選び、幸せになる方も大勢いらっしゃいます。
別れて良かったとおっしゃる方もいれば、やり直して良かったとおっしゃる方もいます。
一方で、別れてからも幸せになれない方もいます。
やり直そうとしても上手くいかない方もいます。
どちらかを選ぶ段階で答えがわかっていれば迷わないですよね。
どちらに進めばいいのかわからないから悩む。
悩めると言う事は、選択肢があると言う事。
その選択肢がない状況を考えれば、まだ幸せなのかもしれませんね。
どん底まで落ちたトンネル。
これ以上落ちようと思えば、自ら掘っていくしかありません。
終わらない苦しさを手放したくなければ、ずっとそこにいる事です。
抜け出したい、前に進みたいと思うから、一歩を踏み出せる。
まずはその気持ちがあるかどうか。
抜け出せない、進めないのは、
抜け出した先、進んだ先にどうなっていたいのかをイメージできていないからです。
どこに進みたいのかがわからなければ出発できませんから。
離婚かやり直しかの前に、
その先どうなりたいのか、
自分の幸せとはなんなのか、
絶対に守りたいもの、ゆずれないものはあるのか、
そうやってひとつひとつ自分の大切なことを棚卸ししてから決めても遅くはないと思います。
幸せになれないかもしれない、ずっと苦しいままかもしれない
そう思えるなら、
幸せになれるかもしれない、もっともっとあたたかな気持ちを感じることができるかもしれないと
思えることだって出来ますね^^
マイナスにばかり感情が動くときは、
楽しい事、美味しいもの、幸せな時間に思いをはせたり、
外に出て広い空を見上げると良いですよ。
上を向くと胸が開き、自然と大きく息を吸い込みます。
新しい空気が身体に入れば、脳も活性化され、新しいひらめきやイメージを得ることもできるかもしれません。
私は年をとった自分が過去を思い返して微笑んでいるイメージがいつも頭にありました。
今思えば、私を支えていたのは、未来の自分のイメージだったかもしれません。
そうなりたいと思う自分を裏切りたくない、後悔したくない。
その為の選択をしてきたように思います。
間違っていれば、そこから違う道を行けばいい。
行先さえわかっていれば、いつか辿り着くことができますよ。
私もまだまだ道半ばです^^