こんにちは、元・夫の浮気カウンセラーのエリです。
携帯はとっても便利なツールの一つですね。
こっそり自分だけの楽しみをもったり、こっそり調べものをしたりもできるし、
内緒で交流をもつこともできます。
だからでしょうか?
夫や彼が携帯で何か自分の知らない事をしているのではないか?
隠し事をしているのではないか?
浮気をしているのではないか?
という疑いを持ってしまう事もあるでしょう。
そこで、
携帯を見るか見ないか?
日常的に携帯チェックをするかしないか?
この答え(考え方)も人によりけり。
携帯チェックをしていれば安心という方もいるし、携帯チェックをしてもいいことないという方も。
夫や彼に「携帯見せて」と言ったうえでチェックをする方もいれば、こっそり隠れてチェックをする方もいます。
一般的に夫や彼の携帯を見ると聞くと、こっそり隠れてというイメージではないでしょうか?
人のものを勝手にのぞくという行為に後ろめたさも感じるでしょうね。
では何故携帯が気になるのか?
夫が浮気をしていたことを知ってから携帯が気になりだしたという場合。
それ以前は携帯など気にもしていなかったのに・・・。
ウソをつかれていた、自分の知らないことがあるという事実から、
またウソをつかれているのではないかという思いや、
真実を知りたいという思いが携帯を見るという行動に繋がっているとも考えられます。
少なくとも私はそうでした。
夫を信頼していた期間、ウソをつかれていたわけです。晴天の霹靂状態。
何が真実で何がウソなのか?一体どこまでが真実でどこからが違ったのかわからなくなっているんですね。
また自分だけ何もわかっていないなんて状態にはなりたくないし、浮気発覚直後は夫の事を信じていいのか混乱しています。
信じていいのか?といよりも、またウソをつかれているのではないか?と疑っています。
その疑いを証明するために携帯を見てしまうという行動になっていく。
そう自分の疑いを証明するためになんです!
だから、浮気相手とのメールなんてみつけたら「やっぱり!」と思うんです。
「やっぱりウソだった」ってね。
見るか見ないかは自分次第です。
私は、見るのは良いとか悪いとかは言いません。
見てしまうのはなぜか?
ということがわかっていればいいと思っています。
見たくないのであれば、対策を考えればいい。
深呼吸をするとか、見なかったら自分に花丸つけるとか、カラーブリージングという方法もあります。
一つ言えるとしたら、人の携帯を見ても自分が喜ぶようなことはないということ。
浮気相手とのメールや写真、電話の履歴・・・がなかったとしてもうれしくなんてならない。
消去したのでは?という疑いがわいてくるのではないでしょうか?
どうでしょうか?
その時は安心できても、翌日はまた疑って携帯を見ているかもしれませんね。
安心したいのなら、不安だから携帯を見せて欲しいと伝えてもいいと思いますよ。
自分が求めていることは何なのか?ということ。
見てしまう自分をダメだと評価する必要はないと思います。
そういう時もあります。
でもそんな自分が嫌だと感じているのであれば、見ないという選択をしてみましょう。
自分を嫌になる行動はしない方がいい。